伝統工芸 輪島塗の専門店

contact
  1. 粥椀【木目・木地呂】
買い物かごの中身を見る

輪島塗 粥椀【木目・木地呂】

  • 輪島塗・合鹿椀
¥49,500(税込)

寸法:
直径14.2cm 高さ11cm

木地:
天然木(欅)

塗装:
天然漆による手塗り本堅地仕上

梱包:
桐箱、包装紙

伝統の合鹿椀

合鹿の里(現 石川県能登町)で室町時代から作られていた「合鹿椀」をモチーフとした大振りの椀です。

木地の木目を模様として楽しむ「木地呂塗り」で仕上げました。

当店独自の技法により、通常の木地呂よりも厚い漆層を持たせた、重厚で高級感のある仕上がりとなっています。

また、上下の黒い段は、麻布によって木地を補強する「布着せ」をした部分となっており、木地呂塗り部分とのコントラストをお楽しみいただけます。

また、使い込む程に木目が浮かび、より味わい深く変化していきます。