輪島塗 一合片口【無地・古代朱】
¥29,700(税込)
寸法:
直径9cm(口含まず) 高さ8.5cm
木地:
天然木(欅または水目桜)
塗装:
天然漆による手塗り本堅地仕上
梱包:
紙箱、包装紙
輪島塗本来のシンプルな魅力
お酒を入れる容器として、徳利の代わりにお使いいただける片口です。
また、ドレッシング容器、料理を盛り付ける小鉢としてなど、自由に、オシャレにお使いいただけます。
模様は無く、茶色に近い朱色で「総古代朱塗り」としたシンプルな作りで、高級感と素朴さを持った「輪島塗本来の魅力」があります。
ぐい呑みとセットでプレゼントにすると喜ばれることでしょう。
少しだけ小さい型違いの八勺片口【無地・古代朱】もございますので、併せてご検討ください。